ユヌス・ソーシャル・ビジネスの学習と実践を両立する日本で唯一のビジネスコンテスト
速報!!『YYコンテスト2022』
グランドチャンピョン大会の結果!!
本日、5時間半にわたって行われたコンテスト.。約100名の方に応援いただきました。
基調講演にリディラバ代表 安部敏樹さまにご登壇いただきました。
熱いプレゼンの結果、グランドチャンピオンと企業賞が決定しました!!
***グランドチャンピオン決定!!***
RelieFood さま
[卵アレルギー患者のための「ちょっぴりタマゴクッキー」]
--------------
【 企 業 賞】
<海外での企業賞>
RelieFood 様
[卵アレルギー患者のための「ちょっぴりタマゴクッキー」]
<リエートス&トラスト賞>
株式会社ポチっとつながるPOTZ 様
[高齢一人暮らしの孤独や日常の困りごとを主婦が解決するPOTZ]
<LIF(ロジスティクス・イノベーション・ファンド)賞>
乙幡 陽太 様
[外出が困難な障がい者と農家をつなぐ遠隔操作ロボット農業]
<コミュニティ・コンシェルジュ賞>
株式会社ポチっとつながるPOTZ 様
[高齢一人暮らしの孤独や日常の困りごとを主婦が解決するPOTZ]
<サラヤ賞>
柿沢侑紀 様
[性暴力被害者支援情報プラットフォームTHYME]
<インパクトサークル賞>
乙幡 陽太 様
[外出が困難な障がい者と農家をつなぐ遠隔操作ロボット農業]
<大吉財団賞>
一般社団法人NIMO ALCAMO様
[働き方のルールを変える 休職・離職者支援チャイギフトブランド]
<NTT西日本九州支店長特別賞>
乙幡 陽太 様
[外出が困難な障がい者と農家をつなぐ遠隔操作ロボット農業]
【グランドチャンピオン大会 進出者決定!】
11月6日(日)グランドチャンピオン大会に進出されるファイナリストは以下の6チームです。
G-05乙幡 陽太 様
[外出が困難な障がい者と農家をつなぐ遠隔操作ロボット農業]
G-07Buddy 様
[サニタリーポスト]
G-08RelieFood 様
[卵アレルギー患者のための「ちょっぴりタマゴクッキー」]
A-04株式会社ポチっとつながるPOTZ 佐藤 晃子 様
[高齢一人暮らしの孤独や日常の困りごとを主婦が解決するPOTZ]
A-12一般社団法人NIMO ALCAMO 様
[働き方のルールを変える 休職・離職者支援チャイギフトブランド]
A-16柿沢侑紀 様
[性暴力被害者支援情報プラットフォームTHYME]
【一般部門 優勝者決定!】
10月16日に行われた【YYコンテスト2022】 一般部門本選の優勝者が決定しました!!
< 優 勝 >
A-16 柿沢侑紀 さま
[性暴力被害者支援情報プラットフォームTHYME]
【学生部門 優勝者決定!】
10月15日に行われた【YYコンテスト2022】 学生部門本選の優勝者が決定しました!!
< 優 勝 >
RelieFood 加納颯人 さま
「卵アレルギー患者のための「ちょっぴりタマゴクッキー」」
【11/6 グランドチャンピオン大会 観覧申込受付中】
当日は、ファイナリスト6名の熱いプレゼンテーション、基調講演【基調講演はリディラバ代表 安部敏樹氏】、
ユヌス博士のビデオメッセージなど盛りだくさんのプログラムです。
ソーシャルビジネスの今と未来を知りたい方、社会課題の解決に興味がある方は、ぜひご参加ください!
お申込は→ 【YYC2022】観覧申込サイト から
【エントリー審査結果 送信完了のご報告】
本日13時、ご参加の方、メンターの方全員に
エントリー審査の結果をメール送信いたしました。
エントリーいただいたみなさま、ご確認をお願いいたします。
なお、審査結果を受信されていない方は、公式サイトの問合せフォームにてご連絡ください。
メールアドレスの間違いや迷惑メールなどで届いていない可能性があります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
Social Business Day2022<JAPAN Forum>
【Social Business Day2022】参加申込受付中
今年もユヌスセンター主催による【Social Business Day2022】が6月27日(月)~6月30日(木)の期間、オ ンラインで開催されることになりました。
そのプログラムのひとつ であるCountry Forumでは各国(14カ国)で開催され、ソーシャル・ビジネ スの現状、取り組みを発表し、そこでの議論をとりまとめて、最終 日の6月30日に発表することになっています。
その一つである、Japan Forumは、昨年と同じく、日本語で、
6月29日(水)午後1 時からZoomで開催の予定です。
当日はユヌス博士にもご挨拶をいただく予定です。
日本におけるソーシャルビジネスについての状況を知る良いチャンスです。
ご参加をお待ちしています。
-------------
【JAPAN Forum】
日時:2022年6月29日 (水)午後1時~(12:45から入場可能です)
日本語ですので、奮ってご参加ください!
<お申込は ↓ >
【YYC2022】エントリー受付 終了
2022年5月22日(日)18時にエントリーを終了いたしました。
ご応募いただいたみなさま 応援いただいたみなさま
誠にありがとうございます。
エントリー審査の結果発表は「5月30日」です。
引き続き、よろしくお願いいたします。
【YYC2022】参加者・メンター エントリー受付中
【YYC2022】ワークショップ テーマの発表
YYコンテストの特長として、エントリー審査後のワークショップがあります。
今年も各専門分野のスペシャリストを講師に招き、実施いたします。
お楽しみに!
<第1回>
・ソーシャル・ビジネス概論 ~ユヌス・ソーシャル・ビジネスの7原則とは~
・社会課題について考える ~自分たちが解決したいものは何か?~
・社会課題をビジネスで解決する ~ソーシャル・ビジネス事例紹介~
<第2回>
・提供価値の考え方 ~顧客が求めているものとは~
・ビジネスモデルの創り方 ~持続可能な事業に必要な要素~
・チームビルディング入門 ~ステージに応じた組織の作り方~
<第3回>
・ビジネスモデルを検証する ~仮説検証の重要性~
・プロモーション戦略 ~ソーシャル・ビジネスを伝えるには~
・収支計画の立て方 ~収入と支出を考える~
<第4回>
・中長期的な成長に向けて ~ロードマップを描く~
・資本戦略/資金調達 ~ソーシャル・ビジネスのマネタイズ~
・プレゼンテーションの構成と方法 ~分かりやすい伝え方~
YY SOCIAL BUSINESS DESIGN CONTEST について
YY CONTEST では参加者(学生部門・一般部門)の応募だけではなく、参加者をフォローアップしていただけるメンターを同時募集しております。
Tabimart
人口が減少している地方へのカスタマイズツアーを提供するインバウンド。 |
ソンリッサ
|
株式会社ヒューマンアルバ
|
サンキュウ株式会社
|
|
後援
公益財団法人 九州経済調査協会